らくがきぶろぐ
[
402
] [
401
] [
400
] [
399
] [
398
] [396] [
395
] [
394
] [
393
] [
392
] [
391
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/23 (Fri)
アルカナと打撃草
これがアルカローブを着ていない状態です。
で、これが単品。今までの状態ですね。防御力こんだけしかなかったのか…。
そしてこれが+1。どうしようもない感じです。
インテリマインド上がってどうすんですかね?
筋肉と運はありがたいけれども。
6時間フリプなので、お兄ちゃんでがんばってアイスブリザードEX習得してきました。
異海でもりもりジャベリン使ってたら、なんかアボイタカラ出たよ。
おにいちゃんアボイしか出してないよね。ヒヒイロ出したっけ?
それにしてもなんだろうね、習得カードスキルのクエストって。鬼だよね。
今日でやっとアイスブリザードがR2なわけで、ちょっと試しに宵闇で使ってみたら全然凍らなくて笑えました。
でもなんか、サンダーストームで渡ってた時代よりも楽でしたね。
ジャベリンとかレイドとか偉大です。
あとエンハンスマジック。
今日はじめて、異海のテスラがお立ち台逃亡直後に死んだりしましたぜ。
お兄ちゃんだと結構、ギリギリで逃げられてたりしたんだよなあ。
ハオマだと半分くらい残して逃げられるんだけど。何が違うんだろう…。
ギルマチ宇宙樹ではちょっとロイフォンで様子見してましたら、なんか私すごいひどかったです。
もうこれなら何やっても一緒だし!とランディールで2回行ったんですよ。
もうね、なんでもっと早く打撃草使わなかったのかと!
シルバークレストで買えるって気がついたのが最近でしてね…。
すごいよこれ。エレフォのおかげもあるのだろうけれど、デヴィアスは基本即死、4階だっけ?の最初の部屋のモブワイバーンも即死。それ以外はミリ残し。
爽快でした。これこそ私が求めたものだ!
まあね、30個持って行って残ったのが5~1個だったりで、消費激しいですけどね。
楽しいからどうでもいいですね!
モブのミリ残しが、どうにかならないかと思うのですけどね。
武器はインフィニティーだし、ヘビースタッブ4枠だし、初期筋肉91だからちょっとこれ以上はどうにもなりませんかね…。
ヘビー→レクイエム→弱攻撃、で殺しますかね?
へビスタ2回よりは早いと思うんだけど、サイレントフラッシュをオフにしないともったいないから、操作面倒になりそうかな…?
調子に乗って来週ちょっと神至とか行ってみようかな?って思ったけど、3人だったらいやだしなあ…。
最近人少ないし、前の神至週は死に落ちする人多かったしなあ…。
3人で始まってワッハで二人同時に落ちて、一人で終わって帰ってきたって事がありましてね。
名前は覚えたので(その日に何度かマッチした人と、以前も神至で会って死に落ちした人だった…)、その人たちには悪いけど、エレフォもらってももう肉なげないよ…。
来週はおとなしく、おやっさんでディンスラやってようか…。
こんなのですが拍手ありがとうございます。
さぼりまくりでごめんなさい。
2010/07/17 (Sat)
クエストオブD
Comment(0)
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
ふとした思いつきで
<<
HOME
>>
排出(BlogPet)
PR
カウンター
カテゴリー
らくがき ( 47 )
スカイリム ( 20 )
skyrim MOD ( 2 )
FONV ( 2 )
PSpo2i ( 19 )
クエストオブD ( 27 )
その他 ( 90 )
クエDキャラ紹介 ( 8 )
スカイリムキャラ紹介 ( 8 )
FONVキャラ紹介 ( 2 )
PSpo2iキャラ紹介 ( 5 )
伯爵のありがたいお言葉 ( 81 )
トップに置いておきたかったもの ( 0 )
MOD自作メモ ( 5 )
リンク
TINAMI
twitter
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アーカイブ
2015 年 02 月 ( 1 )
2014 年 10 月 ( 1 )
2014 年 07 月 ( 1 )
2014 年 06 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 3 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
忍者ブログ
[PR]