しました。はい。
なんというか考えさせられる話でした。
いろいろ語りたいけれどネタばれなので、リンク先へ隠しておきます。
アリスの小物入れとか目当てにオムライス屋さんに行った帰りに、ゲーセン行ってやっぱりガンガンやってたんですよ。
相方クワトロさん、私バーニィでクリアできたのにちょっと感動しました。
格闘もちゃんと決められる百式は強くてかっこいいですね!
ちなみに、相方が百式だった理由は
「百式のかっこよさと、クワトロさんのウザさを知ってみるといいよ」
でした。…たしかにちょっと通信はなんかこう、何だかこう…。
にしてもバーニィかわいい!ほんっとかわいい。
百式というか、金色モビルスーツに対して戦闘前に専用のセリフがあるんですね。
一回バーニィのかわいさに使ったことがあったけど、全然ダメだったのに。どうにかなるものですね。
でも敵の目の前で、ボタン間違えて頭抱えちゃうのはどうかと思いました。かわいいけど。
あとはガトー&ソシエお嬢様。
ちゃんと格闘決められるGP02って以下略。いや格闘機だもんねGP02。
わたしカプルでてきとーに走りまわってるだけでしたよ。
ソシエお嬢様もかわいいよね。あの勢いのある、棒読みっぽい喋り方が。
ガトーはかっこよかったのに、たまに自分の核に巻き込まれてたのが印象的でした。
ガンガンにいる女の子はプルシリーズとクリス以外は大好きです。
…って、残りはアレンビーとカテジナさんとソシエお嬢様と、女の子というには何か違うハマーン様かな?
あ、ティファも好きだよ。
カテジナさんは「よろしいな!」っていうのがカッコよくて好きなんだけど、ゲドラフがどうしてもな…。
相方にゲドラフ使ってもらって、通信にニヤニヤするしかないんだよね。
損傷拡大か何かのあせった声がかわいい。
アレンビーも前向きでいい子なんだけど、ノーベルがどうしてもな…。
負けたときもポジティブでかわいいんだよなー!
格闘機練習する練習する、と言っててなかなかアレなので、ヴァーチェというかナドレでやってみればいいかなあと思いました。
でもティエリアだっけ?あいつはちょっと好きじゃないけれども…。
そしてフォールアウト3になりますが。
二次元ファザコンにはつらいですね。
お父ちゃんを救出して、一緒にリベットシティまで走って帰って(ファストトラベルしてもよかったらしいね…)、さあこれから!って所だったのに。
お父ちゃん、本当にお母ちゃんのことも、息子のことも愛してたんですね。
母さんが好きだった聖書の一節を、よく口にしていた意味も最後にわかったというか…。
せめて浄化プロジェクトだけでも成功してよかったなあ。
お父ちゃんももういない、ボルトにももう帰れないって状態で、フォークスが「おまえは友達だ」って言ってくれたのが泣けてきました。
くそう、ステキなスーパーミュータントめ。
種類としてはオーバーロードなんだよね。ガトリングレーザーだし。いいなあ。
大統領は絶対ぶっ殺してやると思ってましたが、あんなんじゃ殺せないじゃんね。
コンピュータなんだよね?誰かがプログラムしたのかな。
結局、得意のスピーチで自滅させたのですが。ホントに爆発するとは思わなかったよ…。
オータム大佐も絶対殺してやろうと思ったのに、なぜかスピーチ成功させて逃がしてしまいました。
でもなんか、浄化プログラム成功を見せつけてやれたといえばやれたので、これでよかったのかもしれないなあ。
それよりなんで生きてたんだ大佐。お父ちゃんと一緒に死んだはずじゃ…?
EDで主人公も生きてたわけだし、すんでのところで救出されたのかな。
とにかくメインシナリオは終わりましたが、DLCのおかげでED後もまだ遊べるので、横道それまくって遊んでみようと思います。
悪人プレイしてたら、きっとフォークス仲間にできないんだろうなあ。どうしよう…。